本日のダリア園の様子 本日の天気は、曇天 時々 小雨 です。 なんだかパッとしないお天気の中、 ダリア園のダリアさんたちは着々と成長しています(^^) 名札もしっかり立てかけて、あとは成長を待つばかり・・・。 楽しみですね♪
本日の様子☆ 快晴続きの今日この頃(^^) 園芸組合事務所には、たびたび小さなお客様が来所されます。 ピチュピチュと賑やかにおしゃべりをされます♪ 園芸組合事務所入り口にはつばめの巣があるのです☆ 『つばめが巣をつくる家は縁起がいい』と言いますが、 園芸組合の事務所もつばめさんにとっては 安心できる場所なのでしょうか(^o^) でもさすがに事務所内を飛び回られては ハラハラドキドキが止まらないので、 なるべくお散歩は外でお願いしますね(*▽*)/笑
佐曽利ダリア園の歴史・・・ 園芸組合事務所には懐かしい写真たちが保管してあります。 昭和54年3月の写真。 今と変わらぬ園芸組合作業場の外観です(^^) 洗浄した球根を天日干しして自然の力で乾かすのも 今も変わりません♪ 大きく変わったのは 園芸組合事務所兼生協組合の玄関口です。 とても趣のあるつくりですね☆ 時代の移り変わりとともに 変わるもの、変わらないもの、守っていくもの たくさんありますね♪
本日のダリア作業の様子☆ 今日も快晴! 絶好の作業日和です♪ ダリア畑では植え付け作業が行われています。 各農園さんから農作業用トラクター発進! 畑を整えていきます。 こちらのハンドルを握るのは園芸組合の副組合長。 ちなみに、これを撮影されているのが組合長です(笑) こちらは、先日 芽を出すのに植えておいた(通称=ダリア伏せ) 球根たちをまた掘り起こして 確実に芽がついているものを 花つみ園となる畝に植え付けていきます。 作業の合間にときどき立って 腰を伸ばすママさんの姿も・・・ 暑い中の作業、 皆さんお疲れがでませんように(^^;) 今から開花が楽しみですね♪ 畑に咲き誇るダリアの花々をどうぞ見にいらしてください!
本日の佐曽利の様子☆ 村の中にはやや強めの優しい風が吹いています。 お天気も良く、 ダリア農家さんたちは 各農園のダリアの植え付け作業をされています。 この季節には、それと並行して 田植えもするため 昔から “ゴールデンウィークはダリアと田植え” が口癖のようになっていたとかいなかったとか・・・(^^) これからも、こののどかな風景が続いていきますように♪