ひと言では、なかなか伝えられないダリアの魅力、そして宝塚ダリア園を、たくさんの方々にお伝えしたく本日は、SAに出張しました\(^o^)/
今咲いているダリアを持ち寄り、華やかに飾ります♡
花・花・花・・・見事な色合いです。
ダリア畑の女性陣。交代でPR活動です。
たくさんの方々に楽しんで頂けたようです。
メイントイレ前通路にて、本日と明日9時~17時までおこなっております。
お近くまでお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね。お待ちしています(^^)
お問合せ先電話番号:070-2294-7036
〒669-1202 兵庫県宝塚市上佐曽利字大垣内16-1
TEL:0797-91-0003 FAX:0797-91-1169
26日にようやく梅雨入りとなり、昨日は、一日中雨降りとなりました。
ダリア農家のみなさんにとっては、いい休息日となったのでは、ないでしょうか(^^)
さてダリア園は、といいますと・・・
順調なダリアの生育にあわせて、手入れを行ってきました。
6月14日 ダリア園周辺の草刈り、土寄せ、摘芯を実施。
男性陣は、草刈り機持参で出勤です。
一面青々としたダリア畑に、ひときわ鮮やかな色が目につきました。ちょっと気の早いダリアが2種咲いていました。
k・k・kカティー
畑仕事では、必ずカエルさんとの出会いがあります。お互い、しばらく様子を伺います。
『どうか足元にきませんように』『空からの天敵に気をつけておくれ~』
つかの間のモグモグ・ぺちゃくちゃタイム(*^。^*)
ただの世間ばなしやお互い家のダリアの情報交換など楽しみながら、休憩時間もあっという間です。
後半頑張るための、貴重な充電タイムです。
6月19日 除草剤を散布♡
6月21日 ダリアが倒れない様に、ポールをたて針金を張っていきました。
ポールを打ち込む威勢のいい音が、あちこちで響きます。
大きく成長したダリアを支えられる様、しっかりと針金を張っていきます。
そして現在、ダリアの開花も少しずつ進んでいます。
7月6日(土)より夏期開園が始まります。 ※トップページ 『夏期開園パンフレット』をクリックの上、ご参照下さい。
13日(土)以降が見ごろかと思われます。随時、開花状況をブログでお知らせいたしますので、ご覧ください。
梅雨入りを間近に控え、ダリアの藁入れを行いました。
翌日には、結構まとまった雨が降るとの予報で、6月6日に実施。
先月、定植したダリアは、順調に成長しており保湿・雑草防止のための作業です。稲刈り後の藁が重宝します。
除草、施肥を行い、ダリアの間に藁を広げて置いていきます。
この日は、『休憩して下さーい。』のひと声を待ちわびる程の暑さでした。
たまたま、こんな1枚が撮れてました(^_^;) このくっきり感、日差しの強さが感じられます。
藁入れをした後は、鍬で土をのせていきます。少人数の上に、この暑さ(-_-;)。 男性のみなさんも腰を伸ばしながらの作業です。
雨上がりのぬかるみの中での作業を思えば、楽勝、楽勝(*^_^*)
後は、たっぷり雨が降って、ダリア畑が潤いますように。
また先月には、下佐曽利の県道沿いの花壇をパンジーから夏バージョンに模様替え。
きれいになった花壇を、バックに『記念の1枚♡』 お顔がよく見えないのは、何故・・・(#^.^#)